学生ってお金ないけど時間がある人がほとんどだと思います。
時間があるからこそ、いろんな場所に行ってみたいという人もいるのではないでしょうか?例えば憧れのヨーロッパだとか、やっぱりエンターテイメントのLAだったりとか、、、
でもツアーで行くのは短いですし、自由な時間もあまりないですよね?どうせなら1ヶ月くらい滞在して現地の人とたくさんの時間を過ごして、少しでも向こうの文化に触れたくありませんか?
そういう私は2016年3月にドイツの首都ベルリンに1ヶ月弱(2/26から3-22)滞在していました。かかった費用ななんと諸々ひっくるめて約15万円!どのようにしてそれを実現したのか、方法を紹介したいと思います!
Contents
飛行機を予約するなら全部比べよう、Skyscanner
まず、日本からヨーロッパに行くためには、飛行機じゃないと、とてもじゃないけど時間がかかりすぎますよね。そのためにはまず航空券の予約をしなければなりません。
航空会社といっても高めの大手航空会社から流行りのLCCまで本当に色々あるため、探すのが大変ですよね。そこで、色々な航空会社の航空料金を出発地と目的地を指定するだけで比べてくれるサイト「skyscanner」を利用しています。
スカイスキャナー
ここで私はエティハド航空のアブダビ空港経由ベルリン行きの飛行機を予約しました。乗り換えなしや直接ヨーロッパに行く便に比べると、10時間ほど多くの時間がかかってしまいますが、費用は学生の旅行シーズンで高い2,3月でも8万で済み、お得な旅行券を見つけることが可能です。
ちなみに、エティハド航空はあまり聞いたことない人も多いのではないでしょうか?安いけど大丈夫かな?と思ってる人もいますが、全然問題ありません。
UAEのアブダビ首長国連邦の国営航空会社です。もちろんオイルマネーを資本に運営されているため、この値段での就航が可能になっているのです。機内食で使われるナイフやフォークなどは使い捨てではなく、金属製のものだったり個人的にはUNITED航空などよりかはこっちの方が値段も安いし、断然良いと思っています。
スカイトラックス社という航空会社格付け会社が発表した2016年の【2016 ワールド・エアライン・アワード】では日本のトップ全日空の次の6位にエティハド航空が入っているくらいですので、心配することはありません。
現地の人の場所に滞在しよう、Couchsurfing
航空券の次は滞在先についてです。滞在先って、個人で予約するの大変だと思うし、バックパッカーズホステルのような安い宿から、高いホテルまで様々。
しかも一番安いバックパッカーズホステルで1ヶ月弱滞在したと考えると、一日2500円*25日だとしても62500円です。航空券の8万を加えるだけどもうほとんど15万円に達してしまうじゃないですか!
いえいえ心配ありません、私はこの時のベルリン滞在の場所にかけた滞在費はほぼ0円です。
「ぜ、ゼ、ゼロ円ーーーーー??」
このcouchsurfingというサイトを使えばできてしまうのです。
使い方は簡単です。
「旅行者が旅先の現地人の家に泊めてもらえるウェブサービスです。しかも、無料で!」
会員登録して、public tripという旅のプランを公開します。

こんな感じ
これで、現地の人が自分に興味を持って見つけてくれるのを待ちつつ、ホストすることが可能な人を同時に探し、メールを送っていきます。
返信がこないこともありますが、根気よくいろんな人を見つけてメッセージを送っていくと、泊めてもらえる場所を見つけられます。
私は、最初の日を除いて(飛行機の到着が遅かったので、あまりホストに迷惑をかけたくないと思い、辞退)短いところは2日長いところは1週間と色々な人の家を転々としていました。
このサービスの最も良いと思うことは、「現地の生活をリアルに体感できる」ことです。例えば東京に住んでいて、浅草によく行く人は少ないですよね?でも外国人が見る観光サイトには必ずと行っていいほど載っています。観光客が集まる場所に行くのではなく、現地の人とその人のスタイル、その国の文化をリアルに体感できるのは、その場所を知るには一番です。
全日程の泊まる場所をうまく見つけるのは、難しく、運が良くないとできないこともあります。しかし、半分だけそれをしただけで、滞在費は半額になりますよね 。
なので、これを利用すればその国を目で鼻で肌で感じながら、しかも無料で知れるのです。
現地のいろんな人と交流ができる、MeetUp
私はベルリンではドイツ語を学ぶということ、あとベルリンのテックシーン(スタートアップ等)を肌身で感じるということが目的でした。としても、具体的に、どこでどんなイベントがあって、それに参加したい!という予定は一切ありませんでした。
泊まる場所があるとしても、ホストもホストで普通の生活を送っているため、日中は一人になることも多いです。
そんな時はこのmeetupというサービスを使えば簡単に、自分の趣味に合ったイベント等を見つけて参加することができます。
こちらもcouchsurfing同様、サイトに登録をして自分の興味があることを選択します。
するとその都市で行われているイベントがバーーーッと表示されます。例えば、プログラミングなどの勉強会がカフェで行われていたり、写真を一緒に取りに行くもの、語学学習を目的としたグループまで本当に様々です。
自分の都合が合えばそれらに参加することができます。
しかも、こちらで行われているイベント基本的に、そこまでお金がかかるものではありません。例えば、語学交換のミートアップなんかは10€で軽食がついてくるものもあったり、朝食をしながらのものなどもあります。
そんな感じで、いろんな人との交流を試みてました。
そんな感じでかかったお金は15万円!
という感じで、ここまでかかったお金は目立つものだと、航空券の8万円のみですね。
いくら滞在費がタダといっても、食費はかかりますし、ホストに感謝の気持ちを込めて、日本食を作ってみたりで、少しはお金かかります。個人的に日本ではないファッションブランドpull&bearが好きなのでそこでお買い物をしたり、、、
なので、
ベルリンの市内交通1ヶ月券 約10000円
食費 一日約1000円*25= 約25000円
イベント等の参加費 約10000円
パーティーなどでの支出 約15000円
服など 約10000円
合計70000円
そして航空券を含めて15万円!
こんな感じです。最後の方はがっつりで申し訳ないのです。(なんせ詳細まで記録が残っていないので…)
でも15万でベルリンに1ヶ月滞在することができるのです!しかもそこまで食事とかを削ることなく!
本当に面白い人、変な人にもたくさん会うことができますし、何が起こるかわからないドキドキ感で1ヶ月なんかあっという間です。
ぜひ、皆さんもやってみてはいかがですか?
気軽に質問等よろしくお願いいたします!