コルフ島のビーチ
実際に行ったビーチでおすすめできる場所を紹介していきます。
Palaiokastritsa
ここは、おそらくコルフ島でもかなりメジャーなビーチでシーズンということもあり本当にたくさんの人がいました。市街地や他の小さな町からもバスが出ており、比較的アクセスが良いビーチです。市街地からだとバスで約50分程度、料金は片道5€です。
写真そのまんまの景色が広がっています。この写真に写っているのは小さいビーチですが、この奥にも小さなビーチ右側にはこれよりももっと大きいビーチが広がっており、ピーク時は人がたくさんいます。右側にはレストランや売店、バーなどがあり、ここでランチを取ることもできます。人が多く賑やかで、でも綺麗なビーチを味わいたい方にはオススメの場所です。
場所(google mapにリンクしています):https://goo.gl/maps/m4z4SCgJaDLPPj7k9
Saint Gordio
こちらも、比較的人気で有名なビーチです。だいたい市街地からの距離はおなじくらいで、Palaiokastritsaより一帯がホテルやリゾートとして賑やかなイメージがありました。写真では見にくいですが、ビーチが手前の方にも広がっていて、それに沿ってたくさんのレストラン・バーが立ち並んでいます。食事はしませんでしたが、そこまで値段も高くなかったので、サンセットを見ながらディナーなんかも良いかと思います。
ビーチ近くに駐車場スペースはあるもののものすごく小さくて混雑していたので、原付かバスで行くことをオススメします。ちなみに行く途中にはこんな景色の良いカフェもありました。
場所(google mapにリンクしています):https://goo.gl/maps/ScD4Fgu6mmjKzmPg8
Cape Drastis
ここはビーチ目的で行ったというよりは、山へハイキングしに行った時に道中で偶然見つけた人の全くいないビーチという感じです。ここの近くには人がたくさんいるビーチもありますが、少し人が多すぎたので、全然人がいなくて、岩むき出しの海がものすごく良かったです。本当に人がいないので、静かで心休める時間を過ごせると思います。地理的には島の最北のあたりで、市街地からだとバスで1時間半くらいかかります。料金は片道7€でした。
ちなみに、ハイキング途中にこの泳いだ海の上を通るのですが、そこの景色はこんな感じでした。
メジャーではないですが、ハイキングしていると全然人がいないビーチを見つけられる!というのもこの島の大きな魅力だと思います。個人的にはみんなが行くようなビーチよりも人がいないビーチが好きというのもあります。道中は運動全然しない人だとちょっときついかなって感じでした。
場所(google mapにリンクしています):https://goo.gl/maps/ScD4Fgu6mmjKzmPg8
Porto Timoni
このビーチは行く前からinstagramで見つけて、行ってみたい!と思っていた場所です。いわゆるインスタ映えする景色が広がっています。
ここは地理的にはPalaiokastritsaの北部に位置するのですが、バスではいけない場所にあり、行くなら車か原付です。市街地から飛ばせば1時間弱、普通に走ると1時間ちょっとで着きます。ビーチに辿り行くには、この写真を撮っている場所から徒歩で下って行くしかないのですが、この道のりが案外急で、そこまで運動したくない人にはおすすめできません。人がちらほら見えるビーチを通り過ぎて山を進んでいくと奥にもう1つビーチがあって、そこはほぼ人がいない貸切状態の綺麗なビーチが広がっています。
ここが一番のお気に入りで、2日連続で行ってしまいました。海に入って、ゆったりした後に山を登って原付があるところまで行くのはちょっと大変ですが、それを含めても楽しくて美しい景色が広がっています。行くときはサンダル持参のスニーカーで行くことをおすすめします。それくらいビーチにたどり着くまでの足場はよくないです。
場所(google mapにリンクしています):https://goo.gl/maps/K4pukKf9ZL1mXbn38
まとめ
実際に行ったビーチや基本情報をあげてみました。島なので、これ以外にもものすごくたくさんのビーチがあり(上から見える違うビーチなんかはたくさん見かけています)、行き方次第ではもっと良い場所を見つけらる可能性も全然あります。英語ですがこちらにさらにいろんなビーチが載っていますよ〜。
ビーチによってはたくさん魚がいたりして、シュノーケリングも楽しめますし、ビーチから船に乗って違う無人島に行くツアーなんかもあるようです。今度行く機会があれば、別の場所も試したいと思っています。
それではパート2ではレストランや食べ物について紹介していきます!
それでは!